2012年01月27日

記念写真のお話。/単世帯と二世帯同時完成見学会!

記念写真のお話。/単世帯と二世帯同時完成見学会!


今日は、最近聞いて心に残った
記念写真についてのお話を紹介したいと思います。

フォトジャーナリスト
安田 菜津紀さんのお話。

安田さんはカンボジアで貧困にさらされる子どもたちを
取材されているフォトジャーナリストですが、
今回の東日本大震災を受けて震災の2週間後に
陸前高田市に向かわれました。

海に近かった学校では、3月11日は、卒業アルバムが
届いた日だったそうです。
でもアルバムも写真も全て流されてしまったとのこと・・。

そんななか、4月になると入学式での記念写真の撮影を
依頼されたそうです。
街の写真館も流されてしまい、先生たちも疲れきっている、
そんななかでの依頼だったそうです。

ある学校では、無事入学できたのは、たったの2人だったそうです。
ちょっと緊張気味に入学を迎えたそんな2人を、
先生や親、すべての人が温かく見守る入学式・・。
先生は、
「2人のいのちはみんなのたからものです。
これだけは約束してほしい。
6年間、そのいのちを磨き続けてください。」
と、2人に語りかけたそうです。

そんな2人の様子を、
安田さんは2人の未来への希望をこめて
シャッターを夢中で切った・・というお話でした。

記念写真は、
今日のこの日の思い出を残すもの。
ですが、それだけではなく
ふと立ち止まったときにその時のことを思いながら
また新しい日々に向かって前向きに進んでいける、
そんな、未来へ歩もうとする人をそっと後押しできる
大切なものなんだということを改めて思いました。

ドロフィーズの家づくりでも、
家づくりのなかでたくさんの記念写真を
ご家族と撮っていきます。
そんな、たくさんの記念写真が
お家を建てられ、新しい日々に進まれるご家族にとって
少しでも励みになるように、これからもスタッフみんなで
「想いをひとつに!」撮っていければ、と思います。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして今週末は見学会!!

記念写真のお話。/単世帯と二世帯同時完成見学会!

今週末の見学会、袋井会場の一部をほんの少し!
新月の時期に切った桧の大黒柱のあるリビングは必見です!

記念写真のお話。/単世帯と二世帯同時完成見学会!

◎今週末はとっておき!2邸同時の新邸完成見学会です!
完成見学会は、毎回、暮らしのアイデアがいっぱいです!
家づくりのヒントが必ず見つかりますよ!


ぜひ今週末の「愛する家族のための家」完成見学会、
お気軽にお越しくださいね!

完成見学会の詳細はこちらです!!

◎ご家族それぞれの
世界にひとつだけの素敵な暮らし!
「完成後のライフスタイル」はこちら!!

☆今回の見学会情報から過去の見学会情報まで!
すーちゃんのブログは必見ですよ!




一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

「一本の映画のような家づくり」上映中!









同じカテゴリー(感動の家づくり。)の記事
夜の家と空の色。
夜の家と空の色。(2013-07-23 19:24)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
記念写真のお話。/単世帯と二世帯同時完成見学会!
    コメント(0)