2011年08月15日

山の子どもたちとBBQ!

山の子どもたちとBBQ!


山の子どもたちとBBQ!


山の子どもたちとBBQ!


山の子どもたちとBBQ!



先日、地域の子ども会でバーベキューをしました太陽

場所は、今では閉校になってしまった
久留女木小学校。
遊具は撤去されてもうないのですが、
グラウンドと校舎はまだそのまま残っています鉛筆

山に暮らす人はバーベキュー率が高いのか?
自分で使いやすく設計してしまったバーベキューコンロ持参!
(たとえば、鮎や五平餅を焼く際に横から刺しやすくしてあったり)
の人が町内にいるので、
その人のコンロが大活躍でした炎

男性陣(といってもこの日は父親3人だけでしたが)は
焼き担当、女性陣や子どもは材料班で
チームワークよくあっという間に出来上がりました。

小学校は山のてっぺん付近に位置するので
とっても風が通ります。
小学校のシンボルであるもみの木と
その下のデッキにみんなでテーブルを設置し、
気持ちいい風のなかバーベキューを楽しみましたキラキラ

子どもたちは木の棒や枝だけあれば
基地をつくって遊んでいました。
今時、こんな遊びが普通に楽しめるのは
すごくいいことだと思いますクローバー

マシュマロもこんがり焼けて子どもたちには大人気。
最後には学校の山の水で冷やしたスイカを食べました。

ウチの地域の子どもたちは
ほんの十数人しかいませんが、
だからこそこうして親も連帯して
地域みんなで子どもを見守っていく・・
そんな意識がみんなに共通してあって、
自然にできているのはここ久留女木地区の
人たちの素敵な所だと日々感じます。

これからも、地域の行事には積極的に参加して、
みんなでこの地区の魅力をさらに高めながら
子どもたちの楽しい笑い声がいつも絶えない
久留女木になればいいな・・と思います!ニコニコ




一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

「一本の映画のような家づくり」上映中!





同じカテゴリー(やまのじかん。)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
山の子どもたちとBBQ!
    コメント(0)