2010年02月18日

1%For people and the planetから始まるつながり。

1%For people and the planetから始まるつながり。
1%For people and the planetから始まるつながり。
1%For people and the planetから始まるつながり。

1%For people and the planet。
都田建設では、毎年皆様のお家づくりをして得た利益の1%を、
色々な活動をしている団体や組織に寄付させて頂いております。

本日、その寄付先のひとつである
「クリエイティブサポートLet's」さんにお伺いさせて頂きました。
写真は、レッツさんの活動拠点である
「たけし文化センター」の風景です。
圧倒的な迫力のあるオブジェが印象的でした。

NPO法人クリエイティブサポートレッツは、
絵画や音楽・ものづくりなど芸術活動を通して障がいをもった方の
社会的自立・社会参加・社会との接点を持つ場として取り組まれています。

また、活動拠点である「たけし文化センター」は
誰でも使えるオープンスペースとなっており、
文化を通じてつながる場を作り、文化的土壌を育む場にもなっています。

「たけし文化センター」は、「くぼたたけし」という一個人の
「やりたいことをやりきる熱意」を文化創造につながる表現の
最も重要な部分として讃え、彼の功績を捉え設立した公共文化施設です。
「たけし」さんは代表の久保田翠様のお子様であり、
重度の知的障がいを持っています。たけしさんの誕生を機に
「人生が180度変わった」という久保田さん。
様々な苦難を乗り越えながらもこうした活動を継続されています。

また、文化を通じて浜松の中心市街地をより活性化させていきたい
という思いが強く、今後もさらに様々な企業・人々とのつながりを
広げながら進めていきたいとのことです。

都田建設にも、カルチャーやギャラリーなど催され地域の人々の
コミュニティースペースとなっているキララ人工房があります。
レッツさんのように「文化」を通じて「つながり」を広げていく
活動に都田建設も強く共感し、今後もイベントでの共同活動
(例えば材木の端材を使ってのものづくりなど)や浜松の活性化
など協力して進めていきたいですね、と今後の展望について
語り合う場面もありました。

1%For people and the planet。
これからも、意義のある活動として
大切に取り組んでいけたらと思います。


一本の映画のような家づくり 新築 注文住宅 都田建設
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-



同じカテゴリー(夢、愛、自由。ドロフィーズ。)の記事
山野草が放つ魅力。
山野草が放つ魅力。(2013-07-08 18:08)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
1%For people and the planetから始まるつながり。
    コメント(0)