2010年02月01日

スタバのデザイン。

スタバのデザイン。

一年中、家の茶畑で採れたお茶を飲んでいる
日本茶好きの自分としては、
普段あまりコーヒーは飲みません。
でも、たまに何となく飲みたくなることもあり、
そんな時はふらっとスターバックスに寄ったりします。

今や大型ショッピングセンターにも多数入り、
若干ありふれた感じもありますが、やっぱりスターバックスの
醸し出す雰囲気は心地よいものがありますね。

デザインの考え方がユニークで、
コーヒー作りの4段階、「栽培」「焙煎」「抽出」「香り」を、
それぞれ「地球」「火」「水」「空気」に結びつけ、色彩は
「栽培=緑を基調」「焙煎=ほのかな赤と茶の組合せ」
「抽出=青を強調」「香り=黄・緑・白など使った淡いパステル調」
とあてはめ、4つが互いに調和することを重要視している。
また、クオリティを保つ為の5つのチェックリストがあり、
・handcrafted=手作り感・artistic=芸術性・sophisticated=洗練された
・human=人間らしさ・enduring=永続性
これら5つの全てに当てはまるデザインを探求しているとのこと。
(参考文献:「スターバックスコーヒー 豆と、人と、心と。」ジョン・シモンズ著)

特に、「香り」まで意味付けをしているところが興味深いです。
ドロフィーズの「愛」「夢」「自由」にも、それぞれ
あてはめてみたら・・面白いかもしれないですね。

コーヒーのアロマ、手作りのあたたかみ・・。
五感に訴えるような感覚、大事にしていきたいです。


ココロもカラダもrelax。アロマに包まれる豊かなひととき。 ドロフィーズインテリア

一本の映画のような家づくり 新築 注文住宅 都田建設
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-



同じカテゴリー(心をつなぐデザイン。)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
スタバのデザイン。
    コメント(0)