2011年12月13日

懐山の風に吹かれて。

懐山の風に吹かれて。懐山の風に吹かれて。懐山の風に吹かれて。懐山の風に吹かれて。懐山の風に吹かれて。


先日、家族で懐山(ふところやま)に住んでいる
家族のもとへ遊びに行きました。
久女木よりさらに頂上目指して山の奥へ・・
本当に山!というところで抜群のロケーションでした。
奥さんは東京出身ですが、ずっとこういう田舎暮らしに
憧れていたそうで、いまはここ懐山に暮らしています。
元猟犬だった犬の銀ちゃんを飼っていて、
時々猟犬の血が騒ぐのか?野生のウサギや鳥を
捕まえてしまうらしいのですがすごく賢い犬で、
ウチの子もはじめこそ怖がっていたものの、
すっかりうちとけて一緒にかけっこしたり
棒をなげたりさすったり・・
今まで犬とこんなに触れ合う経験がなかったので
子どもにとってもすごくいい時間になりました。

また、そこから一緒に近くにあるという
Hat creek(ハットクリーク)という乗馬クラブへ・・。
こんな山の上に乗馬クラブ?と思っていましたが
行ってみると本当にあった!しかも素晴らしいところ!

ボスがもともと馬が好きで、
なかでもウェスタンスタイルの乗馬が好きで
10数年前からコツコツと山を整え、店も手作りしながら
作り上げて来た乗馬クラブだそうです。

手綱をピンと張って優雅に乗る
ブリティッシュスタイルとはまた違い、
無理がなく人も馬も疲れさせない
馬にとって自然な動きを求める乗り方なのだそうです。
乗馬のことなど全く知りませんでしたが、
そんな違いもあるんですねー。

何より、ここのボスが作った
カウボーイの道具や薪ストーブ、
カントリー調のインテリア、
こんな山奥に「ここはアメリカ?」
と思わせてくれる素敵な空間が
とっても心地よかったです。

冬はものすごい風が吹き上げて
かなり冷え込むのでランチやおしゃべりだけ
楽しみにくる方も多いそうですが、、。
春になってあたたかくなってきたら、
子どもと一緒に乗馬デビューしてみたいな・・
と思いました。

山に住んでいるとまだまだ知らないモノやコトが
たくさんあります。そんな出逢いに感謝しながら
またいろんなつながりを深めていけたらいいなあ、
と思います。

☆環境に人にやさしく、家族の絆を育む・・
 薪ストーブのある豊かな暮らしをご紹介しています!

→薪ストーブ&スローライフ


一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

「一本の映画のような家づくり」上映中!





同じカテゴリー(やまのじかん。)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
懐山の風に吹かれて。
    コメント(0)